忍者屋敷づくりがだいぶ進んできました。ペアで進めていた製作作業が一段落したので、つなげてみることにしました。

「みんな~!運ぶから持って~!」「おお~っ!」

「ここ、屋根みたいにくっつける?」「いいねぇ!」


「中から押さえてるね!」



今日はどこまでできたか、次はどうするか、遊びの終わりに見通しを持てるように話し合いをします。



続きの活動が楽しみです。
小学校の起震車体験に参加させていただきました。大地震はいつ起こるか分かりませんが、日頃から避難訓練をして備えています。そのひとつとして、起震車で地震体験をしました。家に見立てた箱が揺れる様子や小学生の姿を見て、心の準備をしてから車に乗り込みました。


「机の脚にしっかりつかまっていてください」という指示がありました。


起震車体験では、机が固定されていたので、それにつかまっていればよかったのですが、家では全ての物が固定されているわけではないので、実際に大地震が起きた時のことを考えておくことが大切だとご指導がありました。幼稚園での訓練にしっかり活かしていきたいと思いました。
今日は暑さがぶり返してとても暑い日になりました。幼稚園に戻ってから、汗を流しました。この時期になっても、まだ水浴びが気持ちいい気候とは、、、。汗を流してすっきりした子供たちでした。
今日は暑さがぶり返してとても暑い日になりました。幼稚園に戻ってから、汗を流しました。この時期になっても、まだ水浴びが気持ちいい気候とは、、、。汗を流してすっきりした子供たちでした。



