今日の遊び

2025年7月3日
    朝、いつのように水やりをしてからトウモロコシとトマトを収穫しました。トウモロコシの皮を剥いてみると、そこに小さな青虫がいました。「これは何の虫?」ということで、早速調べてみることにしました。
    パソコンにキーワドを入れてみました。♯トウモロコシ ♯青虫 ♯黄緑色 「あっ!この虫だ!!」
    虫メガネでじっくり観察しています。
    パソコンと図鑑で調べたことを絵や文字で書いていきました。
    青虫は“オオタバコガ”の幼虫でした。これは、トマトやナスなどに寄生する害虫でした。身近にいる“ツマグロヒョウモン”の幼虫とは違い、オオタバコガは土の中で羽化します。成虫になると嫌われ者の“蛾”になるそうです。
    調べたことを発表しているところ。
    幼稚園でもICTを保育に取り入れていますが、今までのように図鑑や絵本も並行して上手に活用しています。不思議に思ったことを調べる楽しさや発見する喜び・面白さを感じてくれたのではないかと思いjます。
    年少さんも大きい組さんを真似て、虫メガネで観察しました。「わぁ!大きく見える!」と、大きく見えることを発見しましたよ。
    収穫したトウモロコシとトマトをおやつにいただきました。「おいしい!!」自分たちで育てた野菜はとても美味しかったです。トマトが苦手なお友達も、一口食べることができました。
    大きい組さんが“オオタバコガ”のついて調べているとき、年少さんはお店屋さんを開いていました。
    「いらっしゃいませ~!どうぞ~!」
    「チョコバナナ、おいしいですよ!」
    たこ焼きもフライドポテトもありました。
    プール遊びも楽しみました。
    今日も楽しい遊びに大忙しの一日でした。