「サッカーやろう!」「うん、いいよ!」今朝は、好調の鹿島アントラーズと最近不調のジュビロ磐田の対決がありました。「ゴーーール!!」「やったーー!」という声が両チームのゴールから止まない状態でしたが、今日は15-17で、久しぶりにジュビロが勝利しました!(J2リーグでも勝利が見たいものです・・・)





30日は春の親子遠足で、ガーデンパークに出かけます。その日を楽しみにイメージしながらお弁当をつくって遠足ごっこをしました。



「みんな集まった~?手を合わせてください。おいしいお弁当をいただきます!」「いただきまーす!」


30日(水)9:15ガーデンパークに集合ですよ。よろしくお願いします。
続いて、室内遊び。
年少さんはダンゴムシをつくってお散歩をさせていました。それから、ダンゴムシのお家もつくりました。
続いて、室内遊び。
年少さんはダンゴムシをつくってお散歩をさせていました。それから、ダンゴムシのお家もつくりました。



大きい組さんは、敵が来ないように五月飾りの周りに城壁をつくりました。“かぶとのしろ”だそうです。敵の襲来に備え、監視をしたり、弓矢や銃を撃ったりする穴(狭間というらしいです)もつくりました。

家来が狭間から様子を伺っています。

城の近くを通りかかると、中から矢や銃が放たれます。

でも、敵の腕には盾があり、簡単にはやられません。


年少さん、何も知らずに城の前を通りかかると・・・・

中から矢が飛んできてびっくり!!!
GWに入りました。明日もお休みです。寒暖差が大きく、天候も日によって違うので、体調を崩す子の姿があります。ウキウキワクワクするGWですが、あまり無理をせず過ごせるといいですね。