大きい組さんたちがつくったこいのぼりを外で泳がせて遊びました。「持って走ってみよう!」「待って、私も一緒に走りたい!」と、3体のこいのぼりを交代で持って園庭を駆け回る姿がありました。





「ん?ここから入ってみよう!」
これを見た子供たちは、「僕も!」「私も!」と、交代でこいのぼりくぐりを楽しんでいました。
これを見た子供たちは、「僕も!」「私も!」と、交代でこいのぼりくぐりを楽しんでいました。




「わぁ~狭くて入れないようーーーっ!」先生は大きくて入れず。足をばたつかせて残念がっていました。

大きい組さんたち、「あっちから風が吹いてきた!」「今度は風の向きが変わったよ!」と、遊具の高いところから風の向きに合わせてこいのぼりを泳がせていました。

「お帰りの時、お家の人に見てもらいたい」ということになり、掲揚台にこいのぼりをつけることにしました。3匹のこいのぼりは力強く大空に泳いでいます。
急に暑くなって、また園庭を駆け回ったこともあり、室内ではゆっくり過ごしました。
年少さんはこいのぼりをつくったり、おままごとをしたりしました。
年少さんはこいのぼりをつくったり、おままごとをしたりしました。



大きい組さんは、ダンゴムシの家づくりの続きをしました。先週から始まったこの遊び。初めはそれぞれに必要なものをつくっていましたが、今日はみんなで相談をして協力しながら、囲いや小部屋などをつくっていました。




段ボールカッターを使うということで、安全に工事を進めるためにヘルメットを被って集合しました。段ボールカッターの使い方や気を付けることを確認して真剣に慎重に、声を掛け合って進めていました。

小部屋に小さな扉ができました。ここからダンゴムシが出入りするようです。