今日の遊び

2025年4月17日
    暑いくらいの一日でした。このような日は、冷たい水や砂などに触れて遊ぶのが気持ちよく、朝からそれらの環境に関わって遊ぶ姿が見られました。
    きれいな色のジュース!いろいろな花びらで試してみましたが、チューリップの花びらがいい色が出ることが分かりました。
    砂場では分担作業をしていました。「私が砂を出すから、ここに出した砂を除けてくれる?」「分かった!」
    「ここに寝転がると冷たくて気持ちがいい~」確かに、今日は暑かったのでこうしたくなる気持ちはよく分かります。
    休憩をはさんで、室内遊びをしました。
    年少さん、自分の顔を描いたり、ちょうちょをつくったりしました。
    「見て~!できたよ!ちょうちょも飛んでるよ~」
    大きい組さんは、こいのぼりづくりの二日目です。今日は、体に色付けをしていきます。隣合ううろこが同じ色にならないように考えながら塗っていきました。
    見てください!きれいに塗れたでしょ?でも、これを塗り込んでいくには大変な集中力が必要でした。あと2枚あります、、、明日も頑張ってね!
    給食最初の日でした。すみません、食事中の写真を撮り忘れました、、、 大きい組さんが何でもお手本となって、かっこいい姿を見せてくれたので、年少さんもモリモリ食べれたし、片付けの仕方も教えてもらいながら頑張ってやっていました。片付けの様子をお伝えしますね。
    「お椀はここに置くよ。大きさが違うよ、こっちだよ」年長さんが手取り足取り教えてくれています。
    「給食セットは袋に入れて。できたら牛乳パック洗いに行こう」年少さんができるか、声を掛けながら見届けてくれています。
    「最初にここを引っ張って開けるよ、見てて」とても親切に教えてくれていました。このような育ちがいろいろな場面で見られ、嬉しく思います。
    木曜日は絵本の貸出日です。今年度もたくさんの絵本とふれ合ってくださいね。