地域の畑ボランティアの方と一緒に、サツマイモのつるさしとジャガイモ掘りをしました。
まず初めに、サツマイモのつるさしの仕方を教えていただきました。
「穴を掘って、つるをさしたら、土をかぶせてね。」
話をよく聞いて、実践です。
まず初めに、サツマイモのつるさしの仕方を教えていただきました。
「穴を掘って、つるをさしたら、土をかぶせてね。」
話をよく聞いて、実践です。




「おおきくなあれ。」とみんなでパワーを注入
みんなのパワーが届いたかな

みんなのパワーが届いたかな


続いては、ジャガイモ掘りです。
大きなおいも、小さなおいも、いろいろな形のおいもがたくさん掘れました。
土の中に埋まっていないかな?と、一生懸命に掘っていました。
大きなおいも、小さなおいも、いろいろな形のおいもがたくさん掘れました。
土の中に埋まっていないかな?と、一生懸命に掘っていました。




いくつ掘れたかな
みんなで、ジャガイモの数を数えました。
「1,2,3・・・」
なんと、126個と、小さいものがたくさん掘れました
数を数える良い機会にもなりますね
畑のボランティアさんに、カレーパーティーの招待状を渡しました。
そして、カレーパーティーで使うジャガイモを残しておいて、食べられるものはお土産に。

みんなで、ジャガイモの数を数えました。
「1,2,3・・・」
なんと、126個と、小さいものがたくさん掘れました

数を数える良い機会にもなりますね

畑のボランティアさんに、カレーパーティーの招待状を渡しました。
そして、カレーパーティーで使うジャガイモを残しておいて、食べられるものはお土産に。

小さかったり、青かったりするジャガイモは、ままごと用に。
早速クッキングが始まりました。
何ができるのかな?
早速クッキングが始まりました。
何ができるのかな?

みんなが大好きなカレーができあがりました。
「どうぞ召し上がれ
」
「どうぞ召し上がれ


地域の方のご協力を得て、楽しい活動ができています。
とてもありがたいです。
とてもありがたいです。