2024年2月

  • 不審者訓練

    2024年2月9日
      今日も朝から、ほし組さんのハンバーガー屋さんが開店
      ひよこ組さんがお客さんです。
      ドライブスルーで注文しました
      遊んでいると・・・
      大変です幼稚園に不審者が来ましたcool
      子供たちは先生の指示に従って保育室から会議室へ、そして戸外に避難しました。
      どの子も泣かずに静かに避難することができました。
      最後に先生と振り返りをしました。
      明日から3連休なので、「いかのおすし」と「はちみつじまん」の約束も再確認しました。
      地震、火事、津波、土砂、不審者など、様々なことを想定した避難訓練を今後も継続し、いざという時に怪我なく安全に避難ができるようにしていきたいと思います。
      ~おまけ~
      食後に、かるたをして遊びました。
      ほし組対ひよこ組で行っていましたが、今回は、ほし組が勝ちました。
      子供たちは、新しいかるたにも挑戦していきたいようです。
    • 今日は、今年度最後の「ようこそまめっこさん」がありました。
      西気賀地域外からのお友達も多く参加してくれました。
      みんなで手遊びをしたり、触れ合い遊びをしたりして楽しみました。
       
      みんな大好き、お得意の「にらめっこ」です。
      ドキドキしていた子も、自然に笑顔になりますsad
      園児たちにとっても、いろいろな人と関わる良い機会になりました。
      また次年度、西気賀幼稚園に遊びに来てくださいね
      そして、今日はもう一つ、子供たちの楽しみにしている絵本ボランティアさんによる、絵本の読み聞かせがありました。
      今日の絵本は、「ぼくのくれよん」「おつきさまは よる なにをしているの?」でした。
      初めて出会う絵本も、知っている絵本も、読み手が違うとまた違う楽しみがあっていいですねlaugh
    • カブと大根の収穫

      2024年2月8日
        昨日、カブと大根の収穫をしました。
        ひよこ組さんは、プランター栽培しているカブを抜きました。
        たくさん収穫できて大喜びのひよこ組さんです
        ほし組さんは、大根を収穫しました。
        大根がなかなか抜けなくて、サツマイモ掘りのように、周りの土を取り除く子もいました。
        たくさん収穫できて、うれしそうな子供たちですsad
        収穫した大根を保育室の方へみんなで運びます。
        大根をシートに並べて「1,2,3,4,5・・・」と数えてみると、なんと25本ありました。
        お土産がたくさん
        小さな大根は、みそ汁用と、遊び用に・・・。
        昼食の際、カブと大根をみそ汁にして食べました。
        野菜の苦手な子も、自分達で育てた野菜ということもあり、モリモリ食べて完食していました。
        おかわりをする子もいました。
        自分達で種まき→水やり→収穫としていく中で、生長の喜びを感じ食物の大切さに気付けたように感じます。
        これからも、食育を大切にしていきたいです。
      • いらっしゃいませ!

        2024年2月6日
          「いらっしゃいませ
          ひよこ組さんと、ほし組さんが、お店を開店しました。
          ひよこ組さんのお店には、オムライスやカレー、そば、ポップコーンなどがありました。
          支払いは、「Pay Payでお願いします。」「ポイントカードはありますか?」など・・・
          遊びに、今の時代が反映されていますsad
          ほし組さんは、マクドナルドです。
          ゴマのついたバンズやパティなど、本格的な名称が出ていました
          ポテトもしっかりと油で揚げて、できたてを提供してくれますsad
          ここでは、クレジットカード決済です。
          レジでは、カードを読み込んでいましたwink
          明日は、お店がどのように変化するのかな?楽しみです。
        • 豆まき会

          2024年2月2日
            今日は、園評価委員さんをお招きして、豆まき会を行いました。
            評価委員さんに、「まめまき」の歌と「おにのパンツ」の踊りを披露しました。
            鬼のお面の紹介をしました。
            「角を工夫したよ」「鼻を工夫したよ」など、一人一人発表することができました。
            さらに、自分の追い出したい鬼について話しました。
            「すぐ泣く鬼」「すぐ寝てしまう鬼」「すぐケンカしてしまう鬼」「泣き虫鬼」・・・
             
            自分達が描いた鬼に目がけて新聞紙豆を投げ、心の中の鬼を追い出しました。
            「鬼は外
            鬼たちが動き出して、さあ大変crying
            鬼が苦手な豆を投げたり、画用紙で作ったイワシを焼いてあぶったりしましたcool
            鬼退治をした後は、お待ちかね福の神様による、菓子まきです。
            たくさん拾うことができましたsad
            PTAのお父さん、お母さんからも、お菓子をいただきました。
            最後に、「やいかがし」をいただきました。
            早速、保育室や職員室に飾って、鬼が入ってこないようにしました。
            「イワシが臭い」「ヒイラギがチクチクしてる」と評価委員の方たちにも教えてあげていました。
            評価委員さんにご協力いただきながら、日本の伝統行事である節分について、学ぶことができました。
            ご協力ありがとうございました。
          • 昨日は、伊目幼稚園に行ってきました。
            今までの交流保育を通して、伊目幼稚園のお友達とは、名前で呼び合えるほど仲良しになりました。
            初めにみんなで歌ったり、踊ったりして楽しみました。
            次に「はないちもんめ」をやりました。
            誰が欲しいか、みんなで相談しました。
            雨が止み、白山神社まで山道を歩いて行きました。
            白山神社では、みんなでお参りをしました。
            船着き場では、双眼鏡を借りて、バードウォッチングをしました
            どんな鳥が来ているかな
            伊目幼稚園の先生に教えてもらいました。
            公園では、「氷鬼」や「だるまさんがころんだ」をして遊びました。
            昼食後には、お餅つきをしたり、ごちそう作りをしたりして遊びました。
            西気賀幼稚園にはないものがあり、夢中になって遊んでいましたsad
            楽しく遊んでいたら、鬼がやってきましたdevil
            伊目幼稚園のお友達に豆を分けてもらい、一生懸命「鬼は外」と鬼退治をしました。
            いろいろな鬼が出てきて、驚いて泣いてしまう子もいましたmail
            鬼が去ってから、伊目幼稚園の子達に、「イワシとヒイラギがないから鬼が来るんだよ」と教えてあげていました。

            交流保育を通して、同年齢の子と関わりながら、みんなでやると楽しい「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」などをして遊ぶができました。
            今年度の交流保育はこれで終了ですが、また次年度も交流保育を通して、友達と一緒に遊ぶ楽しさが感じられるようにしていきたいです。

            昨日の伊目幼稚園の鬼の体験を通し、今日は朝から子供たちが、豆作りに精を出していました。
            明日の豆まき集会では、心の中の鬼を追い出せるといいです。