今日は、伊目幼稚園のお友達が来てくれました。
みんなで触れ合い遊びをしたり、自己紹介をしたりして、仲良くなりました
みんなで触れ合い遊びをしたり、自己紹介をしたりして、仲良くなりました
「てをたたきましょう」では、友達と笑ったり、怒ったり、泣いたりし合いました。
怒る時も楽しくなって、笑顔の子もいました
怒る時も楽しくなって、笑顔の子もいました
プールの前は、体操をします。
ノリノリで体を動かす子供たち。
ノリノリで体を動かす子供たち。
プール遊びも、一緒に行いました。
年少さんは、玩具を使って遊びました。
伊目幼稚園の友達や先生がいるので、プールが2つ
それぞれやりたい遊びをしていますが、とってもにぎやかです
年少さんは、玩具を使って遊びました。
伊目幼稚園の友達や先生がいるので、プールが2つ
それぞれやりたい遊びをしていますが、とってもにぎやかです
年中、年長さんが一緒に大きいプールに入りました。
水の量がいつもより多いので、ワニさんも大変です
水の量がいつもより多いので、ワニさんも大変です
室内では、クラスで飼育している虫を紹介したり、小麦粉粘土で作ったクッキーなどをお店屋さんの品物にして、遊んだりしました。
伊目幼稚園のお友達も喜んでくれて、うれしそうな様子でした
伊目幼稚園のお友達も喜んでくれて、うれしそうな様子でした
今日の振り返りでは、楽しかったことを発表しました。
プール遊びや、お店屋さんごっこ、ダンゴ虫と遊んだことなど、たくさんお話してくれました。
「グーチョキパーでなにつくろう」の手遊びでは、自分で考えたものを教えてもらいました。
さすが年長さんいろいろなアイディアが出ました。
プール遊びや、お店屋さんごっこ、ダンゴ虫と遊んだことなど、たくさんお話してくれました。
「グーチョキパーでなにつくろう」の手遊びでは、自分で考えたものを教えてもらいました。
さすが年長さんいろいろなアイディアが出ました。
日頃、少人数で過ごしている子供たちですが、同年齢の子と一緒に遊ぶ、良い経験になりました。
次回は、伊目幼稚園に遊びに行きます。
「伊目幼稚園のプールはどんなプールかな」「遊具はどうかな」みんな楽しみにしています。
今日、覚えた友達の名前を、憶えていられるかな?
次回は、伊目幼稚園に遊びに行きます。
「伊目幼稚園のプールはどんなプールかな」「遊具はどうかな」みんな楽しみにしています。
今日、覚えた友達の名前を、憶えていられるかな?