地震の避難訓練を行いました。
ほし組さんは、年少時から訓練をしていたこともあり、放送や先生の話をよく聞き、ダンゴ虫ポーズをすることができました。
ほし組さんは、年少時から訓練をしていたこともあり、放送や先生の話をよく聞き、ダンゴ虫ポーズをすることができました。

ひよこ組さんは、怖がる子もいましたが、ダンゴ虫ポーズをとる姿が見られました。
紙芝居など、視覚教材を用いて地震についての話をすることで、年少児なりに、地震について考えることができました。
紙芝居など、視覚教材を用いて地震についての話をすることで、年少児なりに、地震について考えることができました。

ヘルメットを着用していざ避難
危険のないよう園庭に避難しました。

危険のないよう園庭に避難しました。


繰り返し避難訓練を実施することで、いざという時に子供たち自身が、自分の身を守れるように指導していきます。
戸外遊びでは、砂場で水を流して、川が決壊するのを楽しんだり、チョコレート作りをしたりしていました。
先生と一緒に力を合わせて、重たい、たらいの水を流します。
先生と一緒に力を合わせて、重たい、たらいの水を流します。

「すご~い
たくさん水が流れてる
」大興奮です。




何やら、チョコレート作りが始まったようです


ひよこ組さんは、キュウリの苗に水やり
「キュウリができてる
」
赤ちゃんキュウリに大喜びしていました

「キュウリができてる

赤ちゃんキュウリに大喜びしていました



ツマグロヒョウモンのお家の掃除と、エサの交換です。
大きくなっていたり、小さいツマグロヒョウモンが増えていたりしました。
大きくなっていたり、小さいツマグロヒョウモンが増えていたりしました。


桑の実ジュース作り
おいしそうなジュースができました

おいしそうなジュースができました


