2025年9月

  • 生徒評議会

    2025年9月4日
       放課後に生徒評議会が行われます。生徒会執行部が中心となり専門委員長、学級委員が参加して行われます。今月の活動内容についてリーダーが集まり共通認識をする会となります。行事の多い、2学期全校生徒が同じ方向を向いて生活するために、リーダーを中心に頑張っています!
    •  今学期も月曜日に「芳川花の会」の方々が校内に美しい花々を活けてくださっています。色とりどりのひまわりや鶏頭などを見ると心が洗われるようですsad芳川花の会の方々、ありがとうございます。
    •  放課後に生徒会執行部、専門委員長、学級委員、応援団長を対象にリーダー講習会を行いました。前回確認した理想のリーダー像について、見直し(見つめ直し)を行いました。実際に、リーダーとして行動を起こしてみると、理想のリーダー像にも変化が出るようです。前期期間も残り少なくなってきましたが、2大行事の行われる2学期にはリーダーの活躍が欠かせません。今日の講習会を生かし、自己の向上、集団向上を目指してほしいと思いますsmiley
    •  本日、3日(月)はPTAワンリングあいさつ運動の日となりました。2学期最初の月曜日ということでいつもより少し静かな感じの登校となりましたが、保護者の方々に声を掛けられ、笑顔で応える様子が見られました。お忙しい中、朝のあいさつ運動に御参加いただき、ありがとうございました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ