しおさい学級「WAZAチャレンジ教室」

2022年6月21日
    6月14日(火)、しおさい学級において「WAZAチャレンジ教室」が行われました。
    「WAZAチャレンジ教室」とは、静岡県経済産業部職業能力開発課が推進しているプログラムです。
    各業界のプロの方を学校にお招きし、その技を生徒児童に教えていただくことで能力開発に繋げるという取り組みです。

    今回は、静岡県日本調理技能士会の職人の方々がしおさい学級の生徒達に日本料理の技を教えてくださいました。教えてくださったのは「厚焼き卵焼き」と「鶏のくわ焼き」2品の作り方。
    まず、厚焼き卵焼き。卵と出汁を入れて卵液を作り、卵焼き器を熱して焼いていきます。
    一度に流し入れる卵液の量を調整したり、焼けた卵をキレイに折り畳み巻いていく作業に苦戦する生徒達。優しく分かりやすくコツを伝授していただき、生徒達も作業を繰り返すうちに上手く出来るようになっていきました。
    そしてもう一品の「鶏のくわ焼き」。ここでもプロの技を習いました!
    焼いても肉が縮まないように、包丁で切り込みを入れる肉の下処理
    肉に片栗粉をまぶして馴染ませることで、焼いたときに肉汁の旨味を閉じ込める
    作ってくださったニンジンの花切りを添えて、美しく盛り付けるコツも教えてもらいました。そうして完成したのがこちら!!
    満面の笑みで完成した品々と写真撮影し、この後、みんなで頂きました。
    厚焼き卵焼きは出汁が効いてふんわりと甘く、鶏のくわ焼きはふっくらジューシーで、生徒達は「美味しい!むっちゃやわらか~い!!」と歓声を挙げパクパク食べていましたwink
    ● 静岡県日本調理技能士会のみなさま ●

    この度は本校まで御足労いただき、貴重なプロの技をしおさい学級生徒達に教えてくださり有り難うございました。
    間近でプロの技を拝見し自分でもやってみることで、改めてプロの凄さを実感でき、その技が美味しさに直結するのだと感じられました。
    生徒達にとってはまさに活きた授業でした。
    貴重な体験をさせてくださり、心より感謝申し上げます。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ