音楽授業にギターがきたー!

2025年2月6日
    ギター南中生は、音楽の授業でギターを奏でるのだ
    昨日、クラシックギターに親しみ、アンサンブルをしようという音楽の授業をやりました
    目標は・・・
     「夏の思い出」を各パートに分かれて、音の重なりを感じるぞ
      夏が来れば 思い出す~ はるかな尾瀬(おぜ) とお~い空~
     
    ところでギターにもいろいろあって、クラシックギター以外にアコースティックギターってあるの知ってるかな?laugh
     
    「アコースティック」は「電気を使わない」という意味合いが含まれているので、クラシックギターもアコースティックギターです。ただ、弦は、アコースティックギターがスチール弦、クラシックギターがナイロン弦です。
    見ましたか?南中生の真剣に取り組む姿
    これが 授業は一丁目一番地 
    南中南中生はやるときはやるのです
    きっと、1,2年生は、来週の校内学力診断に向けても集中して取り組んでくれるはず

     今回、クラシックギターを寄付してくれたご家庭の協力のおかげで、全員が一人一本使用することができています。
    本当にありがとうございましたlaugh
     また人数の多いクラスでは、ギターが足りていません。ぜひ協力してくれるご家庭がありましたら、南部中学校までご連絡いただけると助かります。よろしくお願いいたします。laugh