「百人一首」の歴史を少し・・・今から約730年もの昔、鎌倉時代の歌人、藤原定家がまとめたものが始まりで、「小倉百人一首」は、すべて「古今和歌集」や「新古今和歌集」などから集められています。皆さん、知っていましたか?藤原定家は、1年生の歴史の授業で学習しましたね。
今回、1年生は総合の時間に体育館で百人一首大会を行いました。
今回、1年生は総合の時間に体育館で百人一首大会を行いました。





「山里は 冬ぞ寂しさまさりける 人目も草も かれぬと思へば」
みんな楽しみながら札をとっていました。また、当時の生活や文化などを知る機会にもなりました。 そして「記憶力」「集中力」「判断力」「忍耐力」「礼儀」をさらに磨くことができました。
さすが南中生
みんな楽しみながら札をとっていました。また、当時の生活や文化などを知る機会にもなりました。 そして「記憶力」「集中力」「判断力」「忍耐力」「礼儀」をさらに磨くことができました。
さすが南中生