11月18日(月)と19日(火)の2日間で、1年生は福祉体験学習を行いました。
1日目は、浜松市社会福祉協議会の金沢さんを招いて、福祉に関する講話を聴き、その後に車いす体験とアイマスク体験をしました。
2日目は、体育館に聖隷チャレンジ工房浜松学園の波多野さんを招いて、パラスポーツについての講話を聴き、その後実際ににパラスポーツの体験をしました。
この2日間の福祉体験学習を通して、様々な立場の人が安心して生活を送ることができる共生社会の中で、自分たちが何ができるのかについて真剣に考えることができました。
1日目は、浜松市社会福祉協議会の金沢さんを招いて、福祉に関する講話を聴き、その後に車いす体験とアイマスク体験をしました。
2日目は、体育館に聖隷チャレンジ工房浜松学園の波多野さんを招いて、パラスポーツについての講話を聴き、その後実際ににパラスポーツの体験をしました。
この2日間の福祉体験学習を通して、様々な立場の人が安心して生活を送ることができる共生社会の中で、自分たちが何ができるのかについて真剣に考えることができました。








