昨日の帰り…
「園長先生、明日、トウモロコシのハウスで待っててくれるの?」
とうさぎ組さんに聞かれました。
今日は、トウモロコシの苗植えの日。
うさぎ組は、平野さんのトウモロコシハウスに集合しました。
約束通り、トウモロコシハウスの前でうさぎ組の子供たちの到着を待っていましたよ
うさぎ組さんは、昨日からとっても楽しみにしていて、快晴の今日は、朝から大張り切りでハイテンション

トウモロコシの苗です。こんなに小っちゃいのです。
大きくなって、甘~い甘~いトウモロコシにな~れ
「頑張るぞ!!エイエイオー!!」
今日は残念ながらお休みだったかんちゃんの分まで頑張るよ!と子供たち
1人いくつぐらい植えたでしょうか…
カエルも捕まえちゃいました
数日前に平野さんが植えたトウモロコシも見てきました。
すごいっ!!アッという間に大きくなるのですね。
頑張って植えた満足感で、気持ちのいい青空の下を30分かけて幼稚園まで歩いて帰りました。
トウモロコシの苗を植えたら、今度は一ヶ月後に草取りをしに行きます。
7月の初めに収穫です。
だんだん暑くなりますが、作業の後はどんなに疲れていても“30分かけて幼稚園まで歩く”というのが、中ノ町幼稚園年長児の恒例になっています。
これをやり遂げたら本物の年長組かな
年少組の時から、このトウモロコシがどんなに甘くて美味しいかを知っている子供たちなので、少しの苦労はものともしないでしょう。
きっと頑張ってくれることと思います。
今から収穫の時の大満足の笑顔を見るのが楽しみです
平野さん、今度子供たちが草取りをしに行く日まで、お世話をよろしくお願いします