お家の方と一緒に毎日元気に登園してくるいちご組さんです
もうすでに、同じ地区のお兄さんやお姉さんと一緒に手をつないで歩いてきている子もいますね
朝のお支度もお家の方と一緒に1つずつ覚えていますね
お母さんから離れてやりたい遊びをしたり、お友達と同じことをして楽しむ姿も見られます。
「お母さんはお家に帰ってお洗濯してくるね」と少しずつ母子分離も始まっています。
「おかあさ~ん」帰りのお支度の前に来てくれるお母さんが待ち遠しくて
お母さんもわが子に会うのが待ち遠しくて…??
中ノ町幼稚園では、母子分離が始まった一週間ぐらいは卒園児や年少以外の在園児の保護者の方がお母さん先生としてお手伝いに来てくださいます。
近所の○○ちゃんのお母さんだったりするので、母子分離をしたばかりの年少さんも安心した笑顔が見られます。
本当にありがたいです
そして降園時のひとときを過ごして
“ようちえん、たのしいなぁ~”という気持ちで幼稚園での一日が終わります。
まだこの時期の母子分離は行きつ戻りつです。
今日離れられても明日もとは限りません。
また、なかなか自分からは離れられない子もいます。
大丈夫です。
お子さんのいろいろな姿を温かく受け入れて見守ってあげてください。
いちごくみさん、明日も元気に来てね
待ってますよ
明日は、もも組、うさぎ組さんの遊びの姿をアップします。
お楽しみに…

もうすでに、同じ地区のお兄さんやお姉さんと一緒に手をつないで歩いてきている子もいますね

朝のお支度もお家の方と一緒に1つずつ覚えていますね

お母さんから離れてやりたい遊びをしたり、お友達と同じことをして楽しむ姿も見られます。
「お母さんはお家に帰ってお洗濯してくるね」と少しずつ母子分離も始まっています。
「おかあさ~ん」帰りのお支度の前に来てくれるお母さんが待ち遠しくて

中ノ町幼稚園では、母子分離が始まった一週間ぐらいは卒園児や年少以外の在園児の保護者の方がお母さん先生としてお手伝いに来てくださいます。
近所の○○ちゃんのお母さんだったりするので、母子分離をしたばかりの年少さんも安心した笑顔が見られます。
本当にありがたいです

そして降園時のひとときを過ごして
“ようちえん、たのしいなぁ~”という気持ちで幼稚園での一日が終わります。
まだこの時期の母子分離は行きつ戻りつです。
今日離れられても明日もとは限りません。
また、なかなか自分からは離れられない子もいます。
大丈夫です。
お子さんのいろいろな姿を温かく受け入れて見守ってあげてください。
いちごくみさん、明日も元気に来てね

待ってますよ

明日は、もも組、うさぎ組さんの遊びの姿をアップします。
お楽しみに…
