2025年11月

  • 運動会に向けて

    2025年11月7日
      ごっこ遊びから、運動会の競技へ変身
      部屋で玉を持って。
      空中にいる敵をやっつけます。
      楽しい
      祖父母参加会でも、倒そうと頑張ります。
      それが、外での玉入れに変身。こんなに沢山入れました。
      一人でも頑張ります。
      玉入れをやろうと頑張ります。
      ダンシング玉入れの始まり。
      みんなで頑張ります。
      かけっこも、海賊になって走りました。
      先生と対決もしました。
      海賊の踊りもしました。
      悪い海賊ゲーンとの踊り対決。
      声の大きかった子ども海賊の勝ち。宝をいただきました。
      今日も、海賊王ゲーンとの踊り対決で、大きく腕を振っていたので子供海賊が勝ちました。
      こんなに楽しんで取り組みましたcheeky
      これで運動会にむに向けての遊びは、終わりです。
    • 海賊ごっこ2

      2025年11月6日
        まだまだ、海賊ごっこは続きます。
        今度は、宝探しです。
        船で宝を探します。
        宝を見つけました
        もっとないかと探します。
        歩いても、探します。
        遊戯室に宝がありました
        こんなに沢山、宝がありました。
        楽しかった
      • 海賊ごっこ1

        2025年11月5日
          海賊ごっこを楽しみました。
          毎日、見回りします。「外は大丈夫かな?」
          部屋の中も見回りします。
          年長、ぞう組は先生と一緒に敵の「サメ」を作ります。
          釣り竿で、サメが釣れました。
          年少、うさぎ組も真似します。
          部屋でも魚釣りします。
          焼いて食べました。食いしん坊な年少さんです。
          「ワニ」の居る一本橋を渡ります。
          「わんぱくだんのたかからじま」に出てくる砂のかいじゅうと仲良くなります。
          怪我をしていたカメの手当てをします。
          年上の子の真似をして、なりきって船を操縦します。
          悪い海賊とも仲直りです。
          なぜか、マックでお買い物している年中、きりん組の海賊さん。
          みんなでパーティーが始まりました。
        •  船の遊びで「漕ぐ」経験を子供たちがしているか考えましたが、やったことないだろうという結論に。
          急遽、9月に水難救助訓練を行いました。
          ライフジャケットを着て浮いてみたり、ボートに乗って漕いでみたりしました。
          そこから、船の遊びはもっと盛り上がりました。
          プールでボートに乗って漕いでみました。
           
          年少うさぎ組も、祖父母参加会で積み木を船にみたてて、出発です。
          年長、ぞう組も祖父母参加会で海賊船を漕いで出発です。
          年中、きりん組は小型ボートで行きます。
          元気に舟をこいで遊びました。
        • 夏休みに、先生たちで運動会に海賊ごっこをやろうと計画しました。
          そこで海賊船を作りました。

          2学期。ユーカリ文庫(自治会図書)の『わんぱくだんのたからじま』の絵本を先生から読んでもらって海賊ごっこが始まりました。
          ユーカリ文庫で新しい絵本を購入してもらいました。
          双眼鏡を作って、悪い海賊を探します
          海賊の帽子をかぶってなりきります。
          他の部屋にも、悪い海賊がいないか見回りです。
          地図も用意しました。
          海賊船を運転します。
          悪い海賊を発見しました。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ