少人数保育の良さ(栽培・食育)

2025年8月26日
    カレーを作っている最中にポテトチップスコールが起きました。
    ジャガイモから、ポテトチップスが作れることを言葉で伝えましたが、子供たちの頭の上を❓が飛んでいました。
    「ポテトチップスを作ってあげるよ。」と、明日のおやつが決まりました。
    言いだしっぺのうさぎ組さんが、ポテトチップス作りを見学
    きりん組さんも、ぞう組さんも見学
    出来上がったポテトチップスをみんなで食べました。
    「この茶色は、まずい。」「この色は美味しい。」と味わっていました
    村櫛幼稚園では、花や野菜を育てました。

    5月の連休後に、自分の好きな夏野菜を育てようと苗を植えました。
    子供たちは、きゅうりやミニトマト、大きなトマトを植えました。
    先生たちは、オクラやスイカを植えました。
    登園や降園時に見えるところを引っ越し
    「大きくなったね。」と、お家の人と見ていました。
    「ほら、キュウリがなっているよ。」
    「触ると、トゲトゲしているよ。」
    さぁ、収穫
    キュウリもトマトも収穫できました。
    庄内花の会さんに花の苗をもらって植えました。
    サツマイモのつるも植えました。
    今年は、培養土の袋に穴を開けて植えてみました。
    こんな育て方で、できるか実験です。
    レジ袋でもできないかと、吊るしサツマイモもやっています。
    子供も、先生たちも楽しんでいます。
    できたかどうかは、10月までお待ちください。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ