2024年

  • 村櫛幼稚園の 保育室に
    雪だるまが 集まりました
  • ひな祭り会で 遊戯室に飾るよう
    ひな人形と台座を作りました
  • この時間は
    絵本の読み語りを聞いてから
    命令を受けた 家来になったつもりで
    王様が喜びそうな本を 
    探して紹介する 活動を しました
    ※『その本は』 をもとに授業考えました
  • このところの暖かさにより
    園庭の花や野菜が ぐんと生長しました

    昨年度の卒園式で会場を飾ったマーガレット
    業者さんの助言により 園庭に植えたところ
    今年も 蕾をつけました
    そら豆 スナップエンドウ ブロッコリーも
    この1週間で びっくりするほど 大きくなっています
  • 15日は 春を思わせる暖かな雨の日
    子どもたちは 朝の時間 じぶんn自分のしたいことを
    楽しみました
  • ぞう組さん
    卒園式に向け 等身大の自分を描きました
  • 14日 咲き誇る 河津桜を見に 万歳坂に行きました
    観光の人も いました
    見事でした
  • 本年度の畑活動の最後は ジャガイモの
    種いも植えです。
    この日は ボランティアさん 保護者さんの
    支援を受け 「大きくなあれ」の思いを込めて
    種いもを植えました
     
  • 春の訪れです

    2024年2月15日
      今年は 昨年より10日ほど早く
      万歳坂の河津桜が咲き始めました
      園内のさくサクランボや桜のつぼみは
      まだ固そうですが
      春はもうすぐそこまでやって来ています
      先週末 園庭にあるイチョウの木の枝を
      剪定してもらいました
    • 雄踏幼稚園に行って
      雄踏幼稚園 神久呂幼稚園の子と一緒に
      遊びました
      村櫛幼稚園の子と合わせると およそ100人の
      子どもたちです。
      笑ったり 怒ったり しながら 友達になりました
      来年度も この活動を続けます
      外で遊びました
      最後に 振り返りをしました
      また今度 会おうね