2017年2月

  • 花のアーチ

    2017年2月28日
      6年生を送る会で、花のアーチを使います。
      今日は代表の子供が練習をしました。
      みんな張り切っています。









    • 5年生調理実習

      2017年2月28日
        5年生がほっとタイムとして、調理実習をしました。
        学年末のお楽しみです。
        みんなおいしそうに食べています。









      • 献立 
         パン  牛乳  ししゃもフライ
         じゃがいものミルク煮  野菜スープ

         じゃがいものミルク煮は、じゃがいもを固めに茹でてから牛乳を使って煮込み、塩とこしょうで味付けをしました。ただ茹でただけのじゃがいもと違い、牛乳で煮ると、しっとりした仕上がりで食べやすくなります。また、じゃがいもには、かぜを予防するビタミンCが含まれています。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

      • 献立
         ごはん  牛乳  ツナそぼろあえ
         アーモンドあえ  みそ汁

         牛乳200CCには、一日に必要なカルシウムの約3分の1が含まれています。牛乳のカルシウムは、体に吸収されやすいので、成長期には特におすすめです。カルシウムには、骨や歯を丈夫にする働きがあります。今日の給食では、牛乳の他に、スープに入っている豆腐やわかめにも、カルシウムが多く含まれています。

      • 今日の授業

        2017年2月27日
          3年生 そろばん


          4年生 書写


          6年生 英語でキックベース


        • 歌の練習

          2017年2月27日
            昼休み1~5年生で6送会の替え歌の練習をしました。
            元気よくきれいに歌えました。







          • 6年生の会食

            2017年2月27日
              6年生の会食が本日も行われました。
              校長先生といろんな話をして楽しんでいました。
              卒業も近づいてきましたね。

            • これまで行事のために頑張ってきた元城レンジャーの
              活動も今週一週間で終了します。
              最後はあいさつの元城小らしく朝のあいさつ運動で
              皆さんにお別れを告げています。
              朝見かけたら感謝の気持ちを込めて、
              あいさつを返してあげてくださいね。
              レジャーのことば…「毎回とても緊張しました。」
              「みんなと一体になって行事に参加できて良かったです」







            • ダンさん

              2017年2月27日
                ALTのダンさんは本日で本校の勤務が終わります。
                明るく楽しいダンさんは、子供たちに大変人気です。
                外国語活動を楽しく行ってくださいました。
                ありがとうございました。

              • 月曜日の朝

                2017年2月27日
                  月曜日の朝を迎えました。
                  寒さに負けず、元気に登校しています。
                  閉校まで33日です。