献立
持参米飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ がめ煮 ゆば入りすまし汁
今日は、福岡県の郷土料理です。「がめ煮」は、鶏肉と野菜を使った
煮物で、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」が、
名前の由来とされています。
また、福岡県は、有明海に面しており、有明海で生産されるのりは、
日本全体の4割も占めています。給食では、青のりをちくわにまぶし、
磯辺揚げにしました。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。