6月23日の給食

2014年6月23日
    (献立)
    ごはん、牛乳、鶏肉のてり煮、もやしのナムル、春雨スープ

    鶏肉のてり煮には、レバーが入っています。
    レバーは、豚や鶏の肝臓のことです。
    レバーには、体を作るたんぱく質や、皮膚やのど、鼻などの粘膜を丈夫にしたり、目の働きをよくしたりするビタミンAが多く含まれています。
    また、血液の材料になり、体中に酸素を運ぶ働きをする鉄分も多く含まれています。
    鉄分が足りないと、疲れやすくなったり、貧血という病気になったりします。
    レバーは、みなさんに必要な栄養がしっかりとれる食べ物です。
    残さずいただきましょう。