9日の3、4時間目の生活単元学習の時間に、柏餅作りをしました。
季節を感じ、日本の年中行事を知るための活動の一環で、毎年行っています。
柏餅に使う柏の葉は、学校にある柏の木からとってきました。
だんご粉をこねて、ゆでて、あんこを包んで…と、お母さんたちに手伝ってもらいながら、楽しく作りました。
できあがった柏餅はさっそくみんなでいただきました。
とてもおいしかったです。
季節を感じ、日本の年中行事を知るための活動の一環で、毎年行っています。
柏餅に使う柏の葉は、学校にある柏の木からとってきました。
だんご粉をこねて、ゆでて、あんこを包んで…と、お母さんたちに手伝ってもらいながら、楽しく作りました。
できあがった柏餅はさっそくみんなでいただきました。
とてもおいしかったです。