2学期終業式

2013年12月20日
    75日間あった2学期が明日から冬休みになります。
    終業式では、1年・3年・5年生の代表が2学期に頑張ったことの発表をしました。3年の山本さんは、「三年とうげ」の暗誦を披露したり、5年の奥山さんは「図画工作の糸のこドライブ」の作品を紹介したりしました。



    校長先生のお話では、1学期の始業式に約束した「あ・い・う・え・お・」について、どのくらいできたか振り返りをしました。「あ、朝ごはんをしっかり食べる」については、朝食調べでほとんどの子がしっかり食べていること「う、運動をがんばる」はスポーツフェスティバルや持久走大会で一生懸命、走る姿をみて頑張った様子が伝わったこと、「え、笑顔であいさつ」については、朝のあいさつや正門での礼をする子が増えてきたことなどが合格ですと話されました。「い、一生懸命、勉強する」については、さらに頑張ってほしいこと、「お、おうちの人とたくさん話そう」については、一人一人に聞くことができないので、2学期の学校の様子を今日帰ったら、たくさん話しましょうという投げかけがありました。


    さらに、暗誦検定の合格した子どもの数が紹介され、計画的に進めて目標達成できるようにしましょうと話されました。

    終業式の後には、習字の表彰がありました。





    また、中島先生からは、冬休みに気をつけなければならないことや守らなければならないことについてお話がありました。