25年度、45名の新1年生を迎えて入学式が行われました。校長先生のお話では、あ・・・朝ごはんをしっかり食べよう い・・一生懸命、勉強しよう う・・運動をがんばろう え・・笑顔であいさつしよう お・・おうちの人に今日あったことを話そう という「あいうえお」の頭文字で始まる約束を話されました。また、水槽で育てたおたまじゃくしは、カエルになれないと話されました。狭い水槽では、エネルギーが足りなくて育たないので、ぜひ、子どもを育てる時にもいろいろな経験をさせたくさんエネルギーが出るように育ててたくましいさを付けていくよいという話がありました。
2年生のお迎えのことばです。
始業式では、新学年になって頑張りたいことを校長先生がインタビューしました。算数を頑張りたいと話した2年生、リコーダーを上手になりたい3年生、部活動を頑張りたい4年生、委員会を頑張りたい5年生が発表しました。昨年は、「はあい」の3つの約束を話しましたが、本年も「い」のいいところをたくさん見つけてほしいと話されました。3月には、卒業式の様子がテレビ放送されたり、離任式の校歌がFМ放送で流れたりと注目を浴びました。141年目を迎える元城小です。頑張って取り組みましょう。
新任式では、須田教頭先生を始め、新しくお見えになった先生方の紹介がありました。