2011年3月

  • 3日から卒業式の練習が始まりました。6年間で一番大切な式です。真剣に取り組んでいます。
  • 第5校時に、「6年生を送る会」を開きました。
    スローガン「ありがとうの感謝の気持ちプレゼント」のとおり、
    各学年から心のこもった出し物が発表されました。
  • 第5校時に、4年生が体育館を会場に、「2分の1成人式」を行いました。
    校長先生から認定証をいただいた後、スライドを見ながら今までの成長を確かめ合いました。
    最後に、子どもたちから、育ててもらった父母へ感謝の手紙を読みました。
  • いしがき遊び

    2011年3月3日
      今日が本年度最後のいしがき遊び。6年生はリーダーとして最後の活躍の場。とびっきりの笑顔で遊ぶ下級生。それを見守りながら一緒に楽しむ上級生。とてもすてきな雰囲気です。
    • 6年間で最後の参観会。今思っていること、将来への思い、これまでの思い出を一人一人がスピーチをしました。ぜひ御家庭でスピーチの内容をもとに話し合ってみてください。
    • 1年間、共に活動した「いしがきグループ」 今日、リーダーとして下級生に感謝の気持ちを手紙にして渡しました。下級生の子たちは、4月からもいしがきグループで仲良く活動していってね。
    • おおぞら学級の子たちに6年生が招待されて「誕生会」が行われました。ゲームをしたり、一緒に誕生日の子を祝ったりしました。おおぞら学級の子たちからは、6年生に卒業を祝った「よせ書き」をもらいました。感謝の気持ちでいっぱいです。おおぞら学級の保護者の皆様、おおぞら学級の子たち、すてきな思い出をありがとうございました。
    • これまでにお世話になった先生方、地域の方にお礼の気持ちを手紙で書き始めました。心を込めて、手紙を書く子どもたち。どんな内容か楽しみです。
    • 遊び係の女子が中心となって、「逃走中」ゲームを運動場で行いました。女子が全員で運動する姿。大変うれしく思いました。