2010年10月

  • 授業研修会(1年)

    2010年10月14日
    • 明日の授業研修会に向けて、会場準備や清掃を6年生が行いました。おもてなしの気持ちを大切にして。
    • いしがき遊び

      2010年10月7日
        たてわりいしがきグループで、昼休みに遊びました。みんな、仲良くなりました。
      • 浜松城公園で開催している「アートルネッサンス」を下校時に全員で鑑賞に行きました。
      • 薬学講座(6年)

        2010年10月6日
          学校薬剤師 坂西先生より、薬物の怖さについてのお話を聞きました。どの子も真剣に話を聞き、薬物の恐ろしさを実感していました。
        • 代表委員会

          2010年10月5日
            昼休みに代表委員会が行われました。議題は、10/30に北小、中部中、元城小3校で行う「文化発表会のスローガンに入れたい言葉を話し合おう」でした。参加した代表者は、どの子も熱心に話し合いました。決まった言葉は「楽しく」「きれいな声で」「心をひとつに」「思い出」「笑顔」でした。
          • 浜松城公園で、浜松市文化振興財団アートルネッサンスを行っています。本校から参加した児童の作品も展示してあります。ほかにも、芝生公園の自然を使ったアートが展示されています。よろしかったら足を運んでみてください。
          • 今月は1・2年生を対象に「小さなおなべの会」の方に、ストーリーテリングを行っていただきました。今日の話は、「ふしぎなたいこ」と「赤ずきん」でした。みんな、お話の世界に浸ることができました。
          • 朝会

            2010年10月4日
              来週に予定されている「授業研修会」に向けて、校長先生から話の聴き方についてのお話をいただきました。
              あわせて、夏休みの理科自由研究と学年おすすめの本を読破した子の表彰、全校合唱(「翼をください」)をしました。