2010年9月

  • 4年生校外学習

    2010年9月30日
      9月30日(木)5・6校時に、浜松復興記念館へ見学に行きました。戦時中の暮らしの様子についてのお話をお聞きしたり、展示物を見たりしました。体験コーナーでは、実際に昔の遊びに触れることができました。
    •  家庭科の授業では、今ミシンを使って、ナップサック作りをしています。6年生の保護者の皆様にボランティアをお願いし、ミシンの使い方などの支援をしていただいています。
    • 9月28日(火)に元城小体育館を会場に、講談師田辺一邑さんによる口演会を開催しました。子どもたちは、豊富な語彙と巧みな緩急で展開される「花のき村と盗人たち」と「山葉寅楠物語」を興味深く聞いていました。
    • 元城小学校内の施設がどんな人にとっても使いやすいかを視点に、校内を調べました。今後、調べた結果を基に話し合いを行います。楽しみです。
    • おいしいお弁当

      2010年9月22日
      • 9月22日はスポーツフェスティバル予備日のため、子どもたちはお弁当持ち。2、3、4年生は、浜松城公園で楽しくお弁当を食べました。
      • 1年生がお月見会でお団子を作りました。明日は、きれいなお月様を見ることができると良いですね。お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
      • 今日、教室に素晴らしいプレゼントが届きました。先日のスポーツフェスティバル終了後に撮影した写真です。どの子もいい表情で写っています。そして、写真を見つめる子どもたちの顔もいい表情でした。
      • 2010年9月18日
          元城小・中学校合同で開催した記念すべき第1回スポーツフェスティバルが、大成功に終わりました。