2010年

  • 終業式

    2010年12月24日
      2学期の終業式を行いました。1・3・5年の児童代表の頑張ったことの発表のあと、校長先生のお話をうかがいました。その後、冬休みの注意を聞きました。皆様も、よい冬休みをお過ごしください。今年もありがとうございました。
    • 大掃除(4年)

      2010年12月22日
        終業式を前に、教室の大掃除をしました。
      • クリスマス会

        2010年12月22日
          おおぞら学級が4年1組を招いて、クリスマス会を開きました。歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみました。


        • 手洗いの励行

          2010年12月21日
            かぜやインフルエンザ・感染性胃腸炎が流行する季節となりました。本日の保健便りでもお知らせしましたが、学校では、うがい・手洗いを励行しています。本日は、2年1組で、「手洗いの大切さ」について学習しました。小粥先生から、見えない汚れや手洗いの仕方について学びました。御家庭でも、うがい・手洗いの励行をお願いいたします。
          • 書き初めの練習

            2010年12月20日
              今年も残り少なくなりました。今日は、3年生が書き初めの練習を行いました。願いを込めて丁寧に書きました。冬休みには家で書いて出すことになります。御支援・御協力を御願いいたします。
            • 第1校時に、4年生の子どもたちが植木鉢にチューリップの球根を植えました。
              春にきれいな花が咲くのが楽しみです。
            • 低学年団集会をしました
              持久走大会の表彰、じゃんけん列車をしました


            • 本日は丸喜屋商店 三浦 様から広告やちらしの作り方について教えていただきました。今後のポスターやちらし作りに向けてたくさんのことを学ぶことができました。ありがとうございました。また、本日は、飯田市教頭会の先生方が参観されました。
            • 高学年団集会

              2010年12月16日
                5・6年生は、持久走大会の10位入賞者の紹介とスーパードッジボールを行いました。


              • 3年生と4年生が合同で、体育館で集会を行いました。みんなで手をつないで「マイムマイム(フォークダンス)」を楽しく踊りました。