2022年5月

  • 2年生 地理

    2022年5月21日
      2年1組の社会の授業です。
      テーマは「なぜ、世界の人口は増え続けていくのか」
      世界の人口問題を取り上げています。
      アジアの一部地域やヨーロッパの都市部の人口密度についても調べています。
      世界の人口の推移をグラフにしてみると、急激な増加がよく分かります。
      その原因をみんなで考えていきます。
      先生が示してくれる資料や映像も分かりやすいようで、意見があちこちから出てきていました。
    • 5月15日(火)、湖西のアメニティプラザにおいて「浜松地区夏季総体団体シード順位決定戦」が行われました。
      夏の大会の前哨戦となる大会です。
      修学旅行から帰ってきたばかりの3年生は、その疲れも見せず頑張りました。

      1回戦 都田 3-0 曳馬
      2回戦 都田 3-0 開成
      3回戦 都田 3-1 西部
      準決勝 都田 3-2 麁玉
      決勝 都田 0-3 三方原

      (3年、木下さん)
       中学生最後の試合となる夏季大会のスタートともいえるシード校決定戦で、2位と言う結果で良いスタートがきれたと思います。しかし、個人的には悔しいこともありました。あと約2ケ月という短い期間ですが、悔いのない試合ができるように、今以上に頑張りたいです。
       また、来年度部活を引っ張ってくれる2年生に良い手本となれるように最後まであきらめず、東海大会を目指したいと思います。また、応援してくださったコーチや先生への感謝を忘れずにやっていきたいです。
    • 1年1組の社会では、地図帳を使って世界の国々の位置を確認しました。
      日本の位置も、「東経」「北緯」などの言葉も使って示します。
      「台湾から日本の位置はどっちかな」
      「上じゃなくて…」「北」
      「右じゃなくて…」「東」
      先生の問いかけに対する子供たちの反応もよくて、教室全体が明るい雰囲気です。
    • 野球部 レワード杯

      2022年5月18日
        5月7日(土)、細江総合グランドにおいて第16回レワード杯浜松地区中学校野球大会が行われました。
        その2回戦、細江中と戦いました。
        バッテリーはピッチャーが木下さん、キャッチャーが中川さんです。
        初回にいきなり3点を先制されますが、その裏にまず1点、2回にも1点と着実に加点をしました。
        その後、共に無得点が続き、4回を終わって3-2の接戦。
        5回の表に、相手にホームランが出て一挙3点を追加されましたが、6回の裏に3点を返し1点差。
        最終7回の裏にはランナーを2塁まで進めましたが、もう一歩及ばず6-5と惜敗でした。
        選手たちは暑い中、励まし合いながらよく頑張っていました。

        (3年小川さん)
        今回は負けてしまいましたが、僕が今回の大会で思ったことは、仲間やチームの力を信じることでチームが1つになり、一緒に戦うことができるということです。今回の戦いを通して、僕はこのことを知ることをができたので、最後の大会で勝てるように、これからも練習を頑張りたいです。
      • バレーボール部は、今日も元気に練習に取り組んでいます。
        先日の大会で惜しい試合を落としてしまったので、夏の大会に向けてギアを入れ替えているところでしょうか。
        真剣に練習に取り組んでいる様子が伝わってきます。
        顧問の杉村先生も、選手たちの様子を見ながら課題克服のためにアドバイスを送っていました。
        1年生の入部が多いのもこのバレーボール部です。
        体育館のステージを有効利用して、パスの基本を練習していました。
        早くゲームができるようになると楽しくなりますね。
      • 女子卓球部が、県選手権大会でベスト4に入賞したことは、先日お伝えしたところです。
        この日も、学年の枠や経験差にとらわれず、みんなで互いに教え合いながら真剣に練習に取り組んでいる選手達の姿がありました。
        小学校からラケットを握っていたという子もいますが、中学校から始めたという子もマンツーマンで丁寧に教えてもらっているので、上達はかなり早いようです。
        今年から顧問になった山本先生も、子供たちの主体的に取り組む姿に「すごい子たちです。頼もしいですね」と子供たちの積極的な姿勢に目を細めていました。
      • 男子卓球部は、今日も元気に練習をしています。
        体育館の1/4のスペースに卓球台を6台ほど設置して、それぞれの課題に取り組んでいました。
        小学校からの経験者もいて、するどいラリーが続きます。
        ボール出しのマシンを使っている場面もありました。
        互いに声を掛け合い、いい雰囲気で練習が進んでいます。
        「夏の大会までの2か月間がとても重要です」と集中している様子が伝わってきました。
      • 給食室から

        2022年5月14日
          4月27日に給食室にお邪魔しました。
          普段、目にすることのない場所には、大きな釜が並び、食材が次々と準備されていました。
          毎年、別の学校から転勤されてきた先生方は、「都田中学校の給食は美味しいですね」と口をそろえて言っています。

          この日の献立は、ソフトめん、ナポリタンソース、白花豆コロッケ、野菜サラダです。
          約300人の給食を3人で作るのは大変なことです。
          衛生管理もとてもしっかりしていて、調理室に入るために、帽子や白衣、マスクの着用はもとより、手も3回洗ってアルコール消毒をするなど徹底しています。
          主任の尾崎さんさんは「子供たちが美味しいと言ってくれるのがうれしいです」と笑顔で話してくれました。
          今日は新玉ねぎでソース作り、暑い中でコロッケを揚げ、更に、翌日の給食の下ごしらえでタケノコを準備するなど大忙しでした。
          大変な重労働だと思いますが、明るく調理をされていました。
          日々の給食に感謝、感謝です!
        • 修学旅行2日目の夜は、ホテルで夕食を頂きました。
          夕食後、体験学習を行いました。事前に決めた京扇子や京焼などの体験を行いました。
          5月13日(金)、3年生の京都方面への修学旅行もいよいよ最終日になりました。
          今朝は6時起床。着替え・荷造り・部屋の片付けをして朝食をとりました。
          ツアーデスクに部屋の鍵を返却し、クラス毎にバス乗車しました。
          本日の研修はクラス別の活動でした。

          1組は、伏見稲荷→宇治平等院
          2組は、北野天満宮→嵐山散策
          3組は、石清水八幡宮→寺田屋

           
          3日目の昼食は、クラスごとに京料理をおいしく頂きました。
          クラス別研修後は15時過ぎに土山SAに集合。
          全号車揃ったら、学校に向けて出発しました。
          修学旅行中は悪天候も予想されましたが、幸運なことに3年生の活動中はひどい雨に降られることなく、両手いっぱいのお土産や荷物を抱えての楽しい活動時間を過ごすことが出来ました。
          3年生にとって良い思い出になりました。
        • 修学旅行2日目

          2022年5月12日
            3年生の修学旅行は、天候が心配でしたが予定通りに進みました。
            修学旅行2日目、6時に起床。
            制服に着替えて朝食を取り、順番にツアーデスクにルームキーの返却をして出発です。
            本日はグループごとの京都市内タクシー研修です。
            グループ内で話し合って訪問先を決め、歴史や文化について下調べしてのタクシー研修です。
            京都ならではのグルメも楽しみの一つで、自分達で行きたいお店を決めているグループ、タクシー運転手さんにお任せしてお勧めのお店に連れて行ってもらうグループもありました。
            地元をよく知る運転手さんとの会話も社会勉強の一つです。その土地の魅力を現地の人に直接教えてもらえるのも有り難いことです。
            京都市内タクシー研修は16時半まで行いました。
            ホテルに帰ってきたら17時から夕食をとり、扇子作りや念珠作りなどの夜の個別体験活動に備えます。
            3日目は、クラス別研修を行い、都田へ帰ります。多くのことを学び、思い出に残る修学旅行にしましょう。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ