今日は交通安全教室がありました!
今回は年中・年長の保護者様にも、子供の安全を守るための研修に参加していただきました
今回は年中・年長の保護者様にも、子供の安全を守るための研修に参加していただきました

子供の飛び出しや、運転手側から横断歩道にいる人の見え方など、知っているようで知らなかった情報を教えてもらいました。

指導員さんの話を聞いて、きちんと左右の確認ができたね

子供の視線に合わせて、確認する場所を教えてくれていました

年長さんは自分で確認!

渡るタイミング…わかったかな?

傘をさして横断歩道を渡ります。

左右の確認をして自分のタイミングで渡ることができました

年少さんも交通講話を聞きました

幼稚園の前の横断歩道を、2人ずつ渡ってみました

よく見えるように…両手もあげちゃった
でもこのくらい運転手さんにアピールしないと、見落とされている場合もありますね。
でもこのくらい運転手さんにアピールしないと、見落とされている場合もありますね。
年長さんは就学に向けての準備も聞きました。
保護者と一緒に行動している間に、自分で危険・安全の判断ができるよう教えていきましょう
保護者と一緒に行動している間に、自分で危険・安全の判断ができるよう教えていきましょう

小学校のランドセルやヘルメットも身に着けてみました
ドキドキするね