今日はカレーパーティーです。朝から年長さんとボランティアのお母さん達が、張り切ってカレーを作ってくれました

年長さんが切りやすいように、ボランティアのお母さん達が準備してくれました

年長さんはタマネギの皮むき!
たまねぎが大きすぎて上手く持てないよ
たまねぎが大きすぎて上手く持てないよ

手を切らないように、ゆっくり切るよ


お母さん達が手伝ってくれるから、安心安全だね
今回のカレーは年長さんのリクエストで『ブナシメジ入りカレー』です。
どんな味になるのかな?「シメジは食べたことあるけど・・・」少し不安な子もいたようですが、年長男子の一押しの具材!?だったそうです。きっとお家カレーに入っているんですね
どんな味になるのかな?「シメジは食べたことあるけど・・・」少し不安な子もいたようですが、年長男子の一押しの具材!?だったそうです。きっとお家カレーに入っているんですね

シメジは1本ずつバラバラにしよう
具材が切れたら後はお母さん達に「よろしくお願いします
」
そしてカレールー投入は年長さんお楽しみの仕事でした。
そしてカレールー投入は年長さんお楽しみの仕事でした。

おいしくな~れ

おいしくな~れ
カレーは美味しくできたかな?みんなで会食です

カレーおいしいよ

ボランティアのお母さん達も一緒に会食

おいし~

めっちゃ上出来

おいしー
 育てて収穫して調理して、自分たちが関わると味も格別なようです。
年長さんは会食の準備や片付けなどにも「先生?もも組さんの椅子もってきてあげる?」「つき組さんはできるかな?」と声を上げ自発的に動きだしました。今回の行事の中でも幼児期の終わりまでに育てたい10の姿へのつながりを感じました。
年長さんは会食の準備や片付けなどにも「先生?もも組さんの椅子もってきてあげる?」「つき組さんはできるかな?」と声を上げ自発的に動きだしました。今回の行事の中でも幼児期の終わりまでに育てたい10の姿へのつながりを感じました。