朝から、幼稚園にかわいらしい声の放送が入りました
「ピンポンパンポ~ン
 お知らせです。もうすぐ遊戯室で動物園が始まります…トイレに行ってから遊戯室へきてください!」
放送をきいて、外で遊んでいたもも組さんは急いで靴を脱ぎ、トイレへ向かいました。つき組さんも、急いで準備をし、遊戯室に向かいました!
「ピンポンパンポ~ン
放送をきいて、外で遊んでいたもも組さんは急いで靴を脱ぎ、トイレへ向かいました。つき組さんも、急いで準備をし、遊戯室に向かいました!

遊戯室では、素敵な動物園が待っていました
飼育員役の先生の話をしっかりと聞いています。
「エサをあげることができるんだね
」
飼育員役の先生の話をしっかりと聞いています。
「エサをあげることができるんだね

入り口には、動物案内の看板が
動物園には、こんな動物がいるんだね
動物園には、こんな動物がいるんだね

かわいい動物がたくさんいる動物園だね
ここのエサを持って行って…
ここのエサを持って行って…


動物にあげると…「ほんとだ!食べてくれたー
」
こちらは、動物と競争するゾーン!
「よ~い、どん
」
こちらは、動物と競争するゾーン!
「よ~い、どん

4本脚の動物さん、走るのが速いね
」
こちらは、大人気のキリンに乗れるコーナー
こちらは、大人気のキリンに乗れるコーナー



キリンに座ることができて、うれしそうなもも組、つき組さんでした
もも組さんもつき組さんも、楽しく遊ぶことができて、大満足なようでした
もも組さんもつき組さんも、楽しく遊ぶことができて、大満足なようでした
今日のそら組さんの振り返りでは、
「みんながエサをくれて、うれしかったです。」
「一緒に競争できて楽しかったです。」という感想がたくさん聞かれました。
そして最後には、「準備が大変だったけど、楽しかった
この時期に、友達と同じものをつくり、みんなで決めたルールを守ろうとしながら遊ぶ経験ができたことは、とてもよい経験となりました。年長児になり、年下の友達を招待するという経験ができたことが、最大の喜びになったようです
そら組さん、みんなを招待してくれて、ありがとう