保護者の方からいただいたカブトムシの幼虫が、サナギから成虫に変身しました
土の中を掘り返すとオスが6匹、メスが7匹も出てきました
子供たちが登園する頃には1・2匹しか見えていなかったので、「こんなにいたんだね!!」と驚きました。

土の中を掘り返すとオスが6匹、メスが7匹も出てきました

子供たちが登園する頃には1・2匹しか見えていなかったので、「こんなにいたんだね!!」と驚きました。

興味津々の年少さん。カブトムシの爪が思いがけず痛くてびっくり
「ツノを持つと痛くない!!」と友達に教えてもらい、カブトムシをつかまえていました。
「フワフワ(のところがあって)かわいい
」手に乗せて観察するといろんな気づきがありました。

「ツノを持つと痛くない!!」と友達に教えてもらい、カブトムシをつかまえていました。
「フワフワ(のところがあって)かわいい

年中組の友達がクワガタを持ってきてくれました。
大きいクワガタと小さいのクワガタ2種類です。
「なにクワガタかな?」「カブトじゃないよ。ツノ2本あるもん」「戦うのかっこいい
」とこちらも人気です。
大きいクワガタと小さいのクワガタ2種類です。
「なにクワガタかな?」「カブトじゃないよ。ツノ2本あるもん」「戦うのかっこいい


「クワガタはツノ持つとかまれる!!」「体を持つんだよ」と年中さんが年少さんに、持ち方を教えてくれました。
オタマジャクシにカエルにダンゴムシ・カタツムリ・カブトムシ・クワガタムシ等 身近にいる生き物をつかまえて観察を楽しんでいます。住んでいる場所や食べ物を調べたり、飼育することで命の大切さなども伝えています


明日はプール開き!一足早くプール遊び?
水色のタフロープを水に見立てて
遊んじゃおう
水色のタフロープを水に見立てて



シャボン玉たくさん出たよ


小麦粉粘土で先生と綱引き

今日もたくさんの楽しいを見つけたね
明日はプール開きです。朝ご飯をしっかり食べて、プールカードに〇を書いてもらってきてね

明日はプール開きです。朝ご飯をしっかり食べて、プールカードに〇を書いてもらってきてね
