今日は、ねこちゃん弁当をいつもと違う保育室で食べました
年少・年中児は、進級を楽しみにすることができるよう、1つ上の学年の保育室で・・・年長児は、懐かしい思い出を振り返ってもらえるよう、年少保育室で食べました

年少・年中児は、進級を楽しみにすることができるよう、1つ上の学年の保育室で・・・年長児は、懐かしい思い出を振り返ってもらえるよう、年少保育室で食べました


☆年中つき組☆
そら組の保育室に興味津々の様子でした。いつもと違う雰囲気の中で、楽しく食事をする姿が見られました。
ねこちゃん弁当をもらう時は、
「おべんとう、ください
」
と、自分の言葉で伝えることができました。
そら組の保育室に興味津々の様子でした。いつもと違う雰囲気の中で、楽しく食事をする姿が見られました。
ねこちゃん弁当をもらう時は、


と、自分の言葉で伝えることができました。

名前を呼ばれるまで、上手に座って待っていました
そら組さんみたいで、かっこいいですね。

そら組さんみたいで、かっこいいですね。

苦手なものでも、頑張って食べようとする子もいました



☆年少もも組☆
つき組の机は、もも組の机とは違います。椅子の高さも変わります
喜んで、つき組の保育室に入っていきました
自分で食事の準備を始めます
つき組の机は、もも組の机とは違います。椅子の高さも変わります


自分で食事の準備を始めます



完食する子もいました


☆年長そら組☆
「なつかしい~」
そう言いながら、もも組の保育室に入りました。もも組で年長児を見ると、より成長を感じることができます。

そう言いながら、もも組の保育室に入りました。もも組で年長児を見ると、より成長を感じることができます。

さすがに年少用の机では小さすぎるので、机を運んで、ねこちゃん弁当を食べました

食後は、それぞれの保育室で遊びました


ぬりえをしたり・・・


折り紙で遊んだり・・・


年長の女の子は、久しぶりにメルちゃんと再会です
着替えをさせたり、ごはんを作ったりする姿が見られました




☆今日のメニュー☆
卯の花サラダ、ツナマヨ、フランクフルト、海老フライ、フルーツ、ごはん
卯の花サラダ、ツナマヨ、フランクフルト、海老フライ、フルーツ、ごはん
年少・年中児は、進級後保育室が変わります。新しい環境に慣れておくことで、子供たちも安心して新年度を迎えることができると思います。
週明け、近隣の小学校では欠席者が増え、学級閉鎖の学年もあるようです
今後、感染症が広まることが予想されます。体調の変化には、くれぐれもお気をつけください。
週明け、近隣の小学校では欠席者が増え、学級閉鎖の学年もあるようです
