今日は、午後からいい天気になりました
昨夜の雨で、園庭がぬかるんでいたため、外に出ることはできませんでしたが、室内で楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました



☆年少もも組☆
「せんせい、くるまがほしい
」
先生と一緒に車をつくりました。自分の車が出来て、さっそく乗車


先生と一緒に車をつくりました。自分の車が出来て、さっそく乗車


ライトの色や車の形など、自分の思いやイメージを伝えました
お気に入りの車が出来て、嬉しそうです



車を引っ張って、ドライブに出発




☆年中つき組☆
年中児も、こまの頑張りカードができました
先生の前でこま回しができると、はなまるがもらえます
年中児も、こまの頑張りカードができました



『普通回し』と『傘回し』が目標です


2つはなまるがもらえると、こまに色が塗れます


好きな色に塗ることができて、嬉しそうでした


昼食後、お菓子屋さんがオープンしました
チョコレートやカップケーキなど、1つ100円で買うことができました
とてもお買い得です




年中児は、係の仕事も頑張っています


☆年長そら組☆
「みて~、すてきでしょ
」
自分でつくった被り物を身につけて、ポーズを決めてくれました


自分でつくった被り物を身につけて、ポーズを決めてくれました


友達とトランプをしたり・・・

マフラーづくりに挑戦したりする子もいましたよ




と言いながらも、一生懸命頑張っています。完成までは、もう少し時間が掛かりますが、完成が楽しみですね

今日は、不審者訓練がありました。警察の方と防犯協会の方が、子供たちに分かりやすく、防犯に関するお話をしてくださいました


不審者役は、警察の方でした。

警察官に変身した姿を見て、子供たちは安心していました


知らない大人の人に「お菓子やおもちゃを買ってあげるよ」と言われても、絶対についていってはいけないことを教えてもらい、子供たちは真剣に話を聞いていました。

最後に『いかのおすし』の確認です
『いか・・・いかない』
『の・・・のらない』
『お・・・おおごえをだす』
『す・・・すぐにげる』
『し・・・しらせる』

『いか・・・いかない』
『の・・・のらない』
『お・・・おおごえをだす』
『す・・・すぐにげる』
『し・・・しらせる』

☆今日のメニュー☆
コロッケパン、おさつロール
コロッケパン、おさつロール