今日は、春を感じさせるような暖かい一日となりました


正門近くにある桃の木が、開花し始めました


地域の方から、桃の花の枝をいただきました。さっそく花瓶に入れて、各クラスに飾りました


こちらは、昨日地域の方からいただいた、ヒイラギです。ヒイラギの葉っぱのとげは、鬼が嫌うといわれています


保育室でぬり絵を楽しんでいた、もも組の青鬼さん
そこへ・・・


“つき組鬼”の登場です



おやおや大変
先生が・・・


みんなの様子を見ながら、登場するタイミングをうかがっているようでした


先生たちが狙われています


年長児は、カラーポリ袋にビニールテープをつけて、製作をしていました


模様をつけているようです・・・
これは、鬼の衣装でした
これは、鬼の衣装でした

昼食後、大きな悲鳴が聞こえてきました
たくさんの“そら組鬼”が現れたのです



自分でつくった鬼のお面と衣装を身につけ、保育室から出てきました


年少児も必死に豆をぶつけます


♪おには~そと、ふくは~うち

次々とやってくる“そら組鬼”


いい場所を見つけて、物陰に隠れていた年中の女の子たち。鬼に見つかってしまいました


またまた、先生が鬼に連れていかれます
そこでパトカー出動
「ウーウーウー」サイレンの音を出して、鬼の通り道をふさごうとしています
年少児なりに、先生を守るためにいろいろ考えていましたよ





“そら組鬼”たちは、容赦しません。先生たちを次々と捕まえます
先生たちを一生懸命連れ戻そうとする、子供たちもいました
助けてくれたもも組さん、つき組さん、ありがとう

先生たちを一生懸命連れ戻そうとする、子供たちもいました

助けてくれたもも組さん、つき組さん、ありがとう

明日は、豆まき会があります
お楽しみもありますので、子供たちが元気に幼稚園に来てくれますように・・・。


☆今日のメニュー☆
筍とわかめの煮付け、野菜の入った豆腐ハンバーグ、三角絹厚揚げ、春巻き、フルーツ、ごはん
筍とわかめの煮付け、野菜の入った豆腐ハンバーグ、三角絹厚揚げ、春巻き、フルーツ、ごはん