今日は比較的暖かく、穏やかな日となりました


今日は、年少もも組の保育参加会がありました


お父さん、お母さんも一緒にマラソンをしました


おしくらまんじゅうをしたり・・・

“赤鬼と青鬼のタンゴ”の踊りを踊ったりしました

最後は、みんなで〇△□の引っ越し鬼をしました
鬼はお父さん、お母さんと先生です。


捕まった子は、鬼の仲間になります。
どのマークに引っ越すかを相談しているところです。
「まーる・さんかく・し・か・く」と言うと・・・
鬼が〇△□の中から、形を選んで叫びます
「まる~」
どのマークに引っ越すかを相談しているところです。

鬼が〇△□の中から、形を選んで叫びます



子供たちが一斉に大移動






後半になると、鬼が増えていきました
鬼VS逃げる子供たち。右側が鬼、左側が逃げる子供たちです。圧倒的に鬼の勢いがすごい



☆年中つき組☆
今日は、くるくる凧をつくりました
今日は、くるくる凧をつくりました


最初に、好きな色で塗りました


その後、線に沿って切ります


最後まで頑張って切りました


完成したら、外に出て凧揚げです
山の上から走ってくる子もいました



走ると、くるくる回って面白い凧です


☆年長そら組☆
今日も、ドッジボールで遊びました
チームに分かれて、外野を決めます
今日も、ドッジボールで遊びました



遊びのルールが分かってきて、子供たちだけで遊びを進めるようになってきています


片手でボールを投げる練習もしています。

室内では『第1回そら組かるた大会』が行われました
読み手は、先生です



みんな真剣にかるたを見つめています
何枚取れたかな?

昼食前に、予告なしの避難訓練(地震)をしました


急な訓練に、驚く子もいましたが、みんなしっかり避難することができました。

園には、個人で購入していただいた、防災リュックがあります。改めて、子供たちと一緒に中身の確認をしました



実際に背負ってみました

明日は、未就園児学級(りす組)があります。お待ちしております。