今日は、風の強い一日となりましたが、子供たちは室内や戸外で元気に遊びました


☆年少もも組☆
『ももぐみタイム』が始まりました
クラスみんなで遊ぶ時間です
今日は、○△□を使った引っ越し鬼です
『ももぐみタイム』が始まりました




最初は、先生が鬼です
先生が言った形のところに引っ越します。


引っ越している間に、鬼に捕まらないように、子供たちは必死に逃げます


スーパーの袋を使って、凧をつくりました
風にのって凧が揚がると、とても嬉しそうでした



山の上で凧揚げを楽しむ姿も見られました
風が強かったので、両手でしっかり紐を持って飛ばされないように・・・。


~年中つき組になる準備~
年中になると、北側のトイレを使うようになります。スリッパの片付け方や順番に並んで待つことなどを覚えます。来年度、北側トイレの使い方に戸惑うことがないように、今から練習です
年中になると、北側のトイレを使うようになります。スリッパの片付け方や順番に並んで待つことなどを覚えます。来年度、北側トイレの使い方に戸惑うことがないように、今から練習です


☆年中つき組☆
友達と一緒に、お正月遊びを楽しむ姿がたくさん見られました
すごろくをしたり・・・
友達と一緒に、お正月遊びを楽しむ姿がたくさん見られました

すごろくをしたり・・・

しりとりのカードゲームをしたり・・・

かるたをしたりしました
読み手は先生。絵を見ながら、一生懸命探しています。


こちらは、だるまの絵をかいているところです
どんな表情のだるまができるか、楽しみにしていてください



絵の具が乾いたら、顔をつけて完成です


☆年長そら組☆
先生と一緒にキャッチボールをしていました
片手でボールを投げたり、先生が投げるボールを両手でキャッチしたりする姿が見られました。これから楽しい遊びが始まりそうです
先生と一緒にキャッチボールをしていました




今年は辰年
年長児は、墨で辰の絵をかきました
子供なりに辰(竜)を想像しながら、表現する姿が見られました

年長児は、墨で辰の絵をかきました




絵が出来上がったら、保育室に掲示しますので、ぜひ御覧ください。

今日は、卒園記念写真の撮影がありました
これはプロのカメラマンによる写真撮影が終わった後、クラスで撮ったものです。写真は、卒園式当日にお渡ししますので、仕上がりを楽しみにしていてくださいね



☆委託弁当メニュー☆
卯の花とさつま芋のサラダ、枝豆ふわふわ豆腐、フランクフルト、肉じゃがコロッケ、フルーツ、ごはん
卯の花とさつま芋のサラダ、枝豆ふわふわ豆腐、フランクフルト、肉じゃがコロッケ、フルーツ、ごはん
明日は、年中つき組の保育参加会があります。参加される保護者の皆様、よろしくお願いいたします
