あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日から3学期が始まりました。3学期の保育日数は、45日間です。一日一日を楽しく過ごすことができるようにしていきたいと思います
今日から3学期が始まりました。3学期の保育日数は、45日間です。一日一日を楽しく過ごすことができるようにしていきたいと思います


☆始業式☆
最初に、みんなで挨拶を交わしました。「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします
」子供たちは上手に挨拶をすることができました。
最初に、みんなで挨拶を交わしました。「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします


久しぶりに『劇団みやぐち』の登場です
冬休みの約束の振り返りをしました



子供たちは、窓拭きをしたことや洗濯物を畳んだことなど、お家で手伝いをしたことを教えてくれました

始業式後、子供たちはさっそく好きな遊びを始めました


☆年少もも組☆
興味のあるパズルやカードゲームを選び、挑戦する姿が見られました
興味のあるパズルやカードゲームを選び、挑戦する姿が見られました


絵合わせカードを見ながら、つながる絵を一生懸命探しています


こちらは、先生に『宝の地図』を書いてもらっているところです
宝探しが始まるのかな??


☆年中つき組☆
「あっ!パンジーが大きくなってる~
」水やりに行った子供たちが、友達や先生と嬉しそうに話をしていました
「あっ!パンジーが大きくなってる~



園庭では、友達と『だるまさんがころんだ』をしたり・・・

転がしドッジボールをしたりしました



☆年長そら組☆
縄跳びを頑張っている女の子たちを発見
連続跳びやあや跳びに挑戦する姿が見られました
冬休み中に、たくさん練習したのかな??
縄跳びを頑張っている女の子たちを発見




長縄跳びに挑戦する子もいました
3学期も、外で元気よく遊びましょう



園周辺ではいつも、子供たちが安全に登降園できるように見守ってくださっている地域の方や警察の方がいらっしゃいます。今日は、園児におみやげを用意してくださいました。持ち帰りましたので、御確認ください
