今日は、餅つき会がありました
昨日から、楽しみにしていた子供たちは、いつも以上に早く朝の支度を終え、遊戯室に集まってきました



蒸した餅米を、餅つき機に入れて・・・

機械で餅をつき、出来上がったら、いよいよ臼に運びます


年長児は1人ずつ、杵を持って餅つきをしました


「よいしょー、よいしょー
」




ボランティアの方にも、お力を借りました


「ぺったん、ぺったん
」いい音が遊戯室に響きました



先生たちも、餅つきに挑戦しました


今日は、あんこ餅、磯部餅(のり・醤油)、きなこ餅の3種類を食べました
地域の方やPTAボランティアの皆さんが、美味しいお餅を作ってくださいました




今年度は全園児が集まって、みんなでお餅を食べることができました


年少児も、好きなお餅をもぐもぐ・・・



子供たちが好きな、人気の磯部餅





口の周りに、きなこがいっぱい


年長児は、お餅をたくさん食べて、大満足の様子でした



お餅を食べたから、ほっぺがこんなに伸びると教えてくれました
『ビヨ~ン
』


気に入ったお餅をおかわりする子が、たくさんいました
ボランティアで参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
