いよいよ生活発表会が近付いてきました
本日、プログラムを配布しました。当日までお楽しみにお待ちください
↓今日の様子です。


↓今日の様子です。

今日、年少もも組には、ネコとイヌに変身した子供たちがたくさんいました
「ワンワン
」「ニャ~
」いろいろな鳴き声が飛び交います






一本橋や太鼓橋を組み合わせて、オリジナル遊具を作りました
面白そうなものを見つけて、年少・年中児がさっそくやってきました




集中して、一本橋を渡ります


ジャングルジムの高いところまで、登ることができた子もいます


腕まくりをして、お団子づくりをしている子がいました
中には、餡子がたっぷり詰まっているお団子です。砂を集める子、水を運ぶ子、お団子を丸める子など、友達と役割を決めて遊ぶ姿が見られました



発表会の練習を頑張った後は、思い切り遊ぶ時間
ブランコに乗りながら、楽しそうに会話をしていました



明日は、11月生まれの誕生会があります
司会の年長児がインタビューの内容を相談したり、言葉を確認したりしました



幼稚園の花壇にも、チューリップの球根を植えました
お手伝いをしてくれる子がいて、とても助かりました



蓮根とさつま芋の煮物、枝豆のふわふわ豆腐、絹ごし揚げ(お好み風)、ハムクランチカツ、フルーツ、ごはん