朝晩は、冷たい風を感じるようになりました
上着を着て登園する子も増えてきました。衣服で調節しながら、風邪を引かないようにしていきましょう。


今日は、年少、年中児が畑に行き、玉ねぎを植えました
朝、先生から玉ねぎの苗を見せてもらい、絵本を見ながら話を聞いているところです



手に取って、匂いを嗅いでいる子もいました。

畑に着いたら、1人2本ずつ玉ねぎの苗を植えました


みんな自分で上手に苗を植えることができました。



「おおきくなあれ、おおきくなあれ~
」のおまじないです


各学年、発表会に向けて、表現遊びを楽しんでいます
写真を載せることができず、心苦しいですが、当日のお楽しみにしてくださいね



こちらは、遊びの時間の年少児のひとコマです
自分でつくったどんぐりマラカスを手に持ち、歌を歌っている子、台の上で上手にお辞儀をしている子
発表会ごっこかな??とても楽しそうでした





年長児は、折り紙でつくった紙飛行機で遊ぶ姿が見られました。輪の中を狙って、紙飛行機を飛ばしています。友達と一緒に遊びのルールを決めたり、自分たちなりに遊びの楽しみ方を考えたりしていました


☆今日の委託弁当メニュー☆
たけのことわかめの煮付け、海鮮しゅうまい、花天、メンチカツ、ごはん、フルーツ
たけのことわかめの煮付け、海鮮しゅうまい、花天、メンチカツ、ごはん、フルーツ