今日は時々吹いてくる秋の風が気持ちよく感じられましたが、まだまだ外で遊んでいると暑さを感じる日でした。
そんな中、子供たちは戸外で遊具や巧技台に挑戦し、できるようになることも増えてきています
「先生
見ててー
」と、後ろ向きに雲梯を進んで行く技を見せてくれたり
そんな中、子供たちは戸外で遊具や巧技台に挑戦し、できるようになることも増えてきています
「先生

巧技台のはしごを、手を使わないで渡るバランスのよさを披露してくれる年中児がいました

その様子を見て、年少児もさっそく挑戦です

先生に手を持ってもらい、渡ることができてうれしそう 

年長児は、逆上がりができるようになった子が増えてきました
ワンランク上の技「連続逆上がり


繰り返し挑戦していることで、あともう少しで成功しそうです
私たち職員も、頑張っている姿を十分認め応援していきます
私たち職員も、頑張っている姿を十分認め応援していきます
今日は、3連休明けということもあり、園庭にどんぐりがたくさん落ちていました。

年中つき組さんでは、「ドラゴン相撲」が行われていました。
先生が折り紙で折ってくれたドラゴンを、相撲の土俵に見立てた空き箱に置き、
箱を叩いて相手のドラゴンを落とす遊びです。

遊んでいく中で、子供たちなりのルールができたり、チーム戦になったりし、年中児なりに遊びを考えながら楽しむ様子が見られました。

本日、子供たちが帰った後、廣瀬さんの畑に「玉ねぎ」を植える準備に行ってきました
8日(水)に、年中つき組・年少もも組で畑へ行き、玉ねぎの苗を植える予定です。
