☆年少もも組☆
今日は、前回、保育参加会に都合で参加できなかった保護者様が来てくださいました。
一緒にリズム遊びからスタートです
今日は、前回、保育参加会に都合で参加できなかった保護者様が来てくださいました。
一緒にリズム遊びからスタートです



子供たちの大好きなリズムの時間
経験が積まれ、年少児でもトンボのポーズがきまっていますね
経験が積まれ、年少児でもトンボのポーズがきまっていますね
リズムの後は、外で遊びました。
「ごちそうをつくるから、ここに座って


むっくりくまさんも一緒にやってくれました。
一緒に遊んでもらい、うれしそうな子供たちでした
御都合をつけて来てくださり、ありがとうございました

こちらは、パカポコで遊んでいる様子です。
担任が日々、いろいろなコースを考えて設定しているので、こんな坂道もスイスイ歩けるようになりました
担任が日々、いろいろなコースを考えて設定しているので、こんな坂道もスイスイ歩けるようになりました
☆年中つき組☆
みんなで大きな段ボールを絵の具で塗りました。

だんだん塗っていくと、たいへ~ん


周りを塗っていったために、中央に取り残されそうになってしまうところでした
そんなこともみんなでワイワイ楽しみながら、塗ることができましたよ
この段ボールは何になるのかな・・・
それはお楽しみです
そんなこともみんなでワイワイ楽しみながら、塗ることができましたよ
この段ボールは何になるのかな・・・
それはお楽しみです
外では、最近繰り返し楽しんでいるしっぽ取りをして体を動かしました
うまく体を交わし、敵チームの友達から逃げるのも上手になってきました



保育室では、新たにアイスクリーム屋さんが登場しました
本当のアイス屋さんのようにアイスをすくい、コーンの中に入れてくれます

まだまだ遊んでいると暑いので、これからお客さんが来そうですね
☆年長そら組☆
毎日遊んでいる「にゃんこ大戦争」の様子です
今日も何度か繰り返し対戦していましたが、終わるとその度に作戦会議が開かれ、話し合いの内容が濃いものになってきています
やはり、負けると悔しいようで、すぐに作戦を立てるために丸く集まっている子供たちです

こんな風に、地面に図を描きながら作戦タイムです




毎日繰り返し遊んでいるということは、楽しく充実した遊びなのでしょう
子供たちの今後の作戦も楽しみです
子供たちの今後の作戦も楽しみです

昨日、鉄棒で逆上がりができるようになった友達がいたことで影響を受け、火がついてきた子もいます
こちらは、友達に“コツ”を教えている様子です
友達に、「おへそを鉄棒にくっつけるといいよ
子供から子供へ・・・自然と広がっていく様子はうれしいものです
明日は遠足で「みかん狩り」へ行きます
元気よく歩けるよう、早めに体を休めて、明日元気に登園してくださいね