朝晩は肌寒くなりましたね。日中は、子供たちが外で元気よく遊ぶ姿をたくさん見ることができました

年少児は砂場にお湯をためて、お風呂気分

また、砂でどんぐりや千日紅を使って、ケーキをつくる姿が見られました

「先生のお誕生日だよ
」と言って、おしゃれなケーキをつくってくれました
最後にろうそくを立てて、出来上がり

室内では、新聞紙でつくったサツマイモに色を塗りました
美味しそうなサツマイモができました


「まてまて~」警察の格好をした年少児が、友達を追いかけています

年中児は、新しくコウモリの仲間が増えました
友達の様子を見て魅力を感じたようです

外では、太鼓橋や一本橋に挑戦する子が増えてきました


「先生見てて~」後ろ跳びに挑戦しています

年中の保育室からも、楽器の音が聞こえてきました

音楽に合わせて、楽器を鳴らすことを楽しんでいます

年長そら組の保育室には、サツマイモの絵とサツマイモを掘っている自分が飾られています


外では、逆上がりに挑戦しています
繰り返し挑戦して、逆上がりができるようになったことを嬉しそうに教えてくれた子がいます

こちらは、サソリのポーズ
かっこよく決まっています

遊戯室では、楽器に触れて遊びました
好きな楽器を選んで、リズム打ちにも挑戦しました



食後は、移動販売が始まりました
「お金はいりません
」という声にお客さんがたくさん寄ってきましたよ
明日も、元気に遊ぶ姿がたくさん見られるといいなと思います