今日は、楽しいことがたくさんあった1日でした
☆誕生会☆
10月生まれの友達をお祝いしました

☆誕生会☆
10月生まれの友達をお祝いしました


年長児の司会が、回を重ねるたびに上手になっています
自信をもって会を進めてくれました








先生からのお楽しみは『おおきなかぶ』のエプロンシアターでした
なかなかかぶが抜けず、10月生まれの子供たちに手伝ってもらいました



おかげで、かぶは抜けました

☆園外散歩☆
誕生会後、年少児が園周辺に散歩に出掛けました。コスモスが咲いている場所を見つけ、みんなで見に行きました
誕生会後、年少児が園周辺に散歩に出掛けました。コスモスが咲いている場所を見つけ、みんなで見に行きました


もうすぐ遠足(みかん狩り)があります。年少児も歩く練習です


きれいなコスモスみ~つけた

☆年長そら組のお店屋さん☆
いよいよお店屋さんがオープンしました
それぞれのお店の様子です。
いよいよお店屋さんがオープンしました


★虫トンネルの宝探しゲーム★
某テーマパーク並みの行列と待ち時間
大盛況でした
某テーマパーク並みの行列と待ち時間



トンネルを通ると、水辺の生き物や虫がいました。このグループの男の子たちは絵をかくことが好きで、素敵な絵がたくさんありました


何かを見つけたようです


トンネルの中から「こんにちは
」


最後は、どんぐりに隠れた虫を見つける宝探しゲーム
みんな一生懸命探していました



お店に行くためには、お金が必要です
途中でお金が足りなくなったら、部屋に戻って、お金をつくります



★ごはん屋さん★
美味しそうな食べ物が並びました。焼き鳥は、注文を受けてからタレをつけて焼いてくれました
出来たての焼き鳥が食べられるなんて、よく考えられたサービスです
美味しそうな食べ物が並びました。焼き鳥は、注文を受けてからタレをつけて焼いてくれました




買った食べ物をイートインスペースが、用意されていました
先生たちも楽しませてもらいました



途中で、かき氷がこぼれるハプニング
そんな時でも、店員さんは落ち着いて対応してくれました。


★ペープサート★
『ももたろう』と『うらしまたろう』の2部構成。自分たちでつくったペープサートを使って、お話を聞かせてくれました
必要なものは自分たちでつくったりかいたりして、準備をしてきました。
『ももたろう』と『うらしまたろう』の2部構成。自分たちでつくったペープサートを使って、お話を聞かせてくれました

必要なものは自分たちでつくったりかいたりして、準備をしてきました。

裏では、それぞれの役割を一生懸命やり遂げようと頑張っていました
表現していた子供たちが、とても楽しそうでしたよ



観客席は満席です


見てくれたお客さんには、プレゼントがありました
アクセサリーや飴など、いろいろな品物があり、お客さんが選べるようにしてくれました



★ワニワニパニック★ ※うさぎおおかみバージョン
影から出てきたのは“うさぎおおかみ”。それを手作りのハンマーで叩くゲームでした
影から出てきたのは“うさぎおおかみ”。それを手作りのハンマーで叩くゲームでした


裏で“うさぎおおかみ”を動かすのは、店員さん。お客さんの中には、本気で叩きすぎて「強すぎです
」と、店員さんから注意される子もいました



ゲームの後は、おみくじができました。目をつぶって、くじを引きます
大当たりが出ると、賞品がもらえます



パンケーキやポップコーンがありました

年長児のおかげで、年少、年中児も楽しい遊びを経験することができました
園では、遊びや生活を通して、異年齢児が関わる中で互いに育ち合える場を、今後も大切にしていきたいと思います。

昼食時には、先日JAの方からいただいた、さつまいもをふかして食べました
おかわりをする子もいましたよ






来週以降、園外に出掛ける機会が多くなります。週末はゆっくり休んでくださいね。また来週、元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。