今日は、晴れていい天気となりました
子供たちは身支度を終えると、外に出て元気よく遊ぶ姿が見られました



年少児は一本橋に挑戦したり、小さい太鼓橋に挑戦したりしました。

幼稚園にあるどんぐりを種類別に分けて、どんぐり屋さんを開きました
ペットボトルにどんぐりを入れて、どんぐりマラカスをつくった子もいます



どんぐり転がしゲームも始まりました


先生と一緒に、どんぐり転がしの道をつくっています


昼食後は、みんな警察官に変身
先生にかっこいい帽子をつくってもらって、ご機嫌です



こちらは、年中児のお月見団子屋さん。タレ味と砂糖味がありました。このお店はなんと、お金がなくても買えるという、大サービス



ここでもお団子づくりが始まりました
お団子をつくっているうちに感触がよくなり、水を加えて「とぅるんとぅるんのお団子ができたよ
」と教えてくれました。



ミニハウスの中では、ふるいを使ってごはんをつくっていました
園庭のいろいろな砂を使って、美味しいごはんの出来上がり



玉入れにも挑戦です。かごを狙って、思い切りジャンプ


年長児は、跳び箱に挑戦する子がいました




“にゃんこ大戦争”という集団遊び(宝とりゲーム)が始まりました
チーム対抗戦です
子供たちが遊びの名前を決めたようです。互いの陣地にある宝を取り合います。



「どうしたら自分たちの宝を守れるか」「どうやって、宝を取りにいくか」など、チームの友達と一緒に作戦を考えているところです

今日は、火災の避難訓練がありました


先生から、火事が起きた時の避難の仕方について、話を聞きました。

第1避難場所である園庭に避難した後、今日は、第2避難場所まで行きました。

園に戻った後、先生が子供たちの前で水消火器を使った、消火訓練をしました。




子供たちはテラスに座って、応援です


年中児は訓練後、園内にある消火器を探しに行きました
職員室や廊下など、いろいろな場所にあることを知り、興味をもって見ていました。

明日は、祖父母参観会があります。ミニ運動会をしたり、観劇をしたりします
お孫さんと一緒に、気を付けてお越しください。
