今日は雨の予報から一転
午前中は天気が良く、子供たちは外で遊ぶことができました
肌寒く感じられ、泥遊びは少し控えめに・・・
朝は全学年で、“仲良しタイム”をしました
仲良しタイムでは、全園児で集団遊びをしたり、踊りを踊ったりします
今日はPTA祭りに向けて、みんなで盆踊りの練習をしました
年長児が、初めて参加する年少児に、優しく踊り方を教えている場面です


朝は全学年で、“仲良しタイム”をしました


今日はPTA祭りに向けて、みんなで盆踊りの練習をしました

年長児が、初めて参加する年少児に、優しく踊り方を教えている場面です


年長児は、屋台づくりの続きをしました
先日、グループで相談したイメージ図をもとに、実際に屋台に飾り付けをしていきました
手裏剣をつけようと考えたグループは、まず折り紙で手裏剣づくりに挑戦です


手裏剣をつけようと考えたグループは、まず折り紙で手裏剣づくりに挑戦です


他のグループでは、三つ編みやねじり編みをつくっていました
イメージ実現のために、友達と一生懸命取り組む様子が見られました




かいた絵を屋台に飾るようです
完成が楽しみですね



年中児は、個人用の粘土を使って遊びました
新しい粘土が嬉しくて、さっそくいろいろなものをつくっていましたよ
袋を開けて第一声
「うわぁ~ホワイトチョコレートみたい
」


袋を開けて第一声




何ができるかな?


外では、てんとう虫を見つけました
友達と一緒に、虫かごを覗き込んで、興味津々



年少児は、年中児と同じように粘土を使って遊びたくなりました
真似してやってみました



「イルカの形ができたよ
」と、嬉しそうに見せてくれました



最近、宮口幼稚園でよく見かけるヒーロー
「ぼくも欲しい
」と、先生につくってもらいました
「ハイ、ポーズ
」





車に乗って、部屋を出発
先生や友達に手伝ってもらって、いい気分



