今日も、子供たちの笑顔がたくさん見られ、元気な声が響き渡る1日となりました
各学年の子供たちの様子です↓
年少もも組を覗いてみると・・・
ごっこ遊びの中で、友達がコップにお茶を入れてくれました
嬉しくて、何度も何度も「おかわりーーー
」の繰り返し
2人は、そのやりとりが面白くてずっと大笑いしていましたよ
最高の笑顔が見られた瞬間でした

各学年の子供たちの様子です↓
年少もも組を覗いてみると・・・
ごっこ遊びの中で、友達がコップにお茶を入れてくれました






年少児は、こんな空間が大好き
「いーれーて
」の言葉を覚えて、人が増えていきました




年中児は泥団子をつくったり、ごっこ遊びを楽しんだりしていました


昼食後は、保育室でバーベキューごっこが始まりました
連休中にキャンプを経験した子をきっかけに始まった遊びです
「焼けたかなぁ?」「熱いから気を付けて~」と話をしている様子が見られました
興味をもった友達が集まってきましたよ





年長児は戸外で、花を使ったジュース屋さんを開いたり、泥のぬかるみに座って感触を楽しんだりしていました



室内では、色付き紙粘土を使って何かをつくり始めましたよ
何ができるか、これからのお楽しみのようです



今週から年中、年長児の視力・聴力検査が始まりました
子供たちは、上手に検査を受けています
年少児は2学期になったら行います


年少児は2学期になったら行います

